〔鴨頭嘉人さん〕ハッピーマイレージ活動始めました!〔埼玉県〕
「ありがとうございました(^^)」
そんな笑顔でお客さんに感謝の言葉を伝えても無視され、空しい思いをしている社会人は大勢います。
貴方も思い当たる節はありませんか?
〔いつも行くコンビニの店員さん〕
〔いつも行くスーパーマーケットの店員さん〕
〔理美容店の従業員〕
〔ご飯を食べに行く飲食店の従業員〕
〔炎天下で頑張る警備員や工事業者〕
等々、私達が生活する中で、人知れず頑張っている人達。
いますよね?
では貴方はそんな人達にどんな態度をしていますか?
横柄な態度は論外として、心から
「ありがとう!」
と返せていますか?
貴方自身が店員さん側の可能性もありますが、そんな人達に
「ありがとう!貴方の頑張りはキチンと見て、受け止めていますよ!」
と伝えられたら、みんなが幸せな気持ちになると思いませんか?
そんな幸せな気持ちを形にして、広めていこうとする活動が
『ハッピーマイレージ活動』
というモノになります。
「私もやりたいなぁ~」
と思いつつ、その活動を行う上で必要なカードがなかったので、できていませんでした。
しかし!!!
先日、そのカードが売られているのを発見!
早速
ポチッ!
と購入ボタンを押しました!
そして、遂に私の元にも
『ハッピーマイレージカード 200枚』
が届きました!
このカードに書かれている文字は
『あなたの素敵な行動とその存在に感謝の気持ちを込めてこのカードを贈らせていただきます。』
という事で、早く配りたくてウズウズ!
やりたいけど、やっぱり
「初めて手渡すのはメチャクチャ緊張する~!!!!」
今の私はそんな感じです。
何せ、ツイッター等でも度々言っていますが、私は極度の人見知りですからね!
それでも、やりたい気持ちは強いので、間違いなく行動すると思います。
今パッと思い浮かぶ、手渡しても良いかなと思っている人は
◎、職場の後輩
◎、いつも行くファミリーマートの男性店員さん
◎、雨や雪の日に注文した時に配達してくれるピザーラ店員さん
くらいですかね。
いかに普段私が出歩いていないかがバレてしまいますね。
でも正直な話、他にもお店やサービスは利用していますが、
「渡したい!」
と思える人がいないんですよね。
それだけ日頃から、感謝を受け取って貰えず、疲れ切ってしまっている人が多いという事なんだと思います。
私の注意力がまだまだ弱いというのも原因だと思います。
もっと、人知れず頑張っている人に目が向くように、自分の成長のためにも、このハッピーマイレージ活動はやりたいんですよね。
埼玉県
◎、さいたま市
◎、上尾市
◎、桶川市
◎、北本市
◎、伊奈町
辺りでハッピーマイレージカードを見掛けたら、それは私が配ったカードかもしれませんよ!
「なんか今日、お客さんの一人からこんなカード貰ったんだけど!」
なんて私のツイッターに流れてきたら、メチャクチャ嬉しいですよね!
そんな妄想をしながら今からワクワクしている。
そんな今日この頃です。
「ところで、この記事を書いている貴方はどなた?」
と疑問に思った貴方は私の自己紹介もご覧ください。
私は介護に関してこのように
◎、曖昧なまま使われている部分
◎、時代の変化についていけるような情報
◎、介護に対するやる気の向上
等に関する情報を出していきますので、是非また来てくださいね。
ツイッターでは私がその時々で思ったことを気ままに垂れ流していますので、ツイッターのフォローもよろしくお願いします。
等も宜しくお願いします。